しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年11月27日

久しぶりの凪

OP号帰港中。


久しぶりに凪!な海のトカラ航海2日間でした。

初日の出港時には大ウネリでしたが…(*_*)

お魚はちょいと不機嫌、当たると相手が悪い中の釣りでしたが、50キロオーバーなお魚が。



楽しい二日間でした。
























詳しくは後日。



12月なのに、台風直撃予報!?!!( ; ロ)゚ ゚

予報外れてくれるのを祈ります。




  


Posted by オーシャンパイオニア  at 16:55Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月24日

時化続き

時化が続いてる奄美ですが、楽しい釣りがご提供出来ました。

奄美の海に感謝。


時化、上等!?で来て頂いた皆様に感謝。です。















今回の釣行記はマルハンてんちょ、斉藤さんがいち早く届けてくれる。と思います。

お楽しみに。



毎度のご乗船ありがとうございます。



  


Posted by オーシャンパイオニア  at 11:39Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月22日

時化

今日の奄美は大雨、強風の時化模様(*_*)





そんな中の半日の釣りでした。



マルハンてんちょ、斉藤さん。

仕事早いぜ\(^^)/


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1855108984632696&id=100004008383503&comment_id=1855114224632172¬if_t=feedback_reaction_generic¬if_id=1574404423526531&ref=m_notif



感謝。


  


Posted by オーシャンパイオニア  at 16:43Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月21日

先日釣行の

先日釣行の田渕様グループ。


リーダー田渕さんがブログアップしてくれてました。

https://daiwa-funesaizensen.com/blog-tabuchi/2019/11/06/3961/


田渕さん、ありがとうございます。


  


Posted by オーシャンパイオニア  at 17:53Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月18日

OP号 10月釣果

遅れておりましたOP号最新釣果ご報告。


やっと少し近づいてきました。




10月の釣果ご報告。





10月はオール泳がせ釣りのご案内でした。









岡山より小野様グループ。
仲間の遊漁船「アルカトラズ」とOP号2艇に分かれてトカラへGO。。


僚船とともに同じ海域で操業すると、まず楽ちんなのはムロアジ確保。。
お互いに情報交換でサクっ。。と捕れちゃいます。
そして大物ポイントの潮、お魚の活性も交換で、本当に気が楽になります。
雄二アニ、感謝。。











今回初OP号ご乗船の西崎様


いきなりのクエ。。でスタート。



その後もボチボチと続き




同じく初OP号ご乗船秋田様。。







福ちゃんこと福本さん。

今回最大勘八キャッチ。。




魚拓のご依頼もface03ありがとうございます。









カンパチに続いてicon14






今回6名様のエントリー。

なかなか写真に手が行かず、スイマセンでした。






賑やか釣行。

あのデカいヤツのリベンジお待ちしております。。




ご乗船ありがとうございます。













関西より。


初!OP号ご乗船の西川様グループ。


初!のトカラ泳がせ釣り。。


2泊の予定はお天気都合で1泊にicon133




リーダー西川さん。。







超温厚お人柄な大塚さん。






今回限られたポイントと時間でバタバタのご案内でした。スイマセンicon130








あの強烈なお魚のリベンジは来年に。。



ご予約ありがとうございます。


良い釣りがご提供出来ますよう努めます。




来年こそ!!
















まいど。。の釣具のマルハン様。





今回もお天気都合face07




が、功を奏したface03






てんちょ、いつもブログご報告ありがとうございます。
  ↓
ツアーレポート





まずは、OP号ご乗船の最年長釣師。塚本様。



でかかった。。そして重かったface07




快い皆様のご協力ありがとうございます。感謝。。





その後も



OP号ご乗船のお客様の中でも、勘八釣らせたら5本の指に入るであろう小川さん。

誰も釣れてない時にも釣ってくれます。




今回初!のOP号ご乗船、山口様。




カジキヒット中。。時間がかかる獲物のファイト。
初めてトカラに足を運んでるから、きっと釣りをしたかったであろう。。のに、ゆっくりやって下さい!頑張れ!とカジキのファイトを自分のことのように喜んで頂けたのが印象的でした。



そんな山口さんに



奄美の海が応えてくれて、「ほっ。。」








1日目。体調不良でお休みを余儀なくされてしまった萩原さん。

2日目には何とか復調。




お土産確保が出来て「ほっ。。」









カジキ!の塚本さんも

良いサイズ勘八追加。。











決して良い海況の釣りではありませんでしたが、お魚に恵まれて、「ほっ。。」な私が居ました。




まいどのご乗船ありがとうございます。。















毎年の定期釣行を組む、岡山より芳野様グループ。


今回はリーダー芳野さんが都合の為欠席。



そんな中でも予定通りにお越しいただける皆様に感謝。。な今回は長尾様グループ。




長尾様、絶好調!でした。



いつもの芳野さん、長尾さんの楽しいやり取りが無く、今回は寂しいのかな…と思っていたら。


絶好調でした。。








釣りは…ちょっとお天気不良icon133


10月に多かったのが、お客様到着日、帰路日はベタ凪、その間が微妙な時化日となるのが多くて…


ほぼ凪海をご案内出来てませんでした。




そんな中でしたが


会長川元さん、メガハージンface03




美味しそうな勘八。。きれいな魚体でした。








間野さん、レア魚face03








リーダー長尾さんは、今回の話のネタも出来たアオチビキ。。





もちろん他にも釣果は有りましたが、ちょいと時化海のご案内だったため、スイマセン。





まいどの楽しい時間をありがとうございます。



来年こそ3泊4日でicon48

















静岡より、まいど。。の小川様グループ。



何故か最近時化海に当たる日程が多く…face07

2泊予定を1泊でトカラへGO..





宮崎さん。









小川さん。











今回はサメの活性も高く、閉口…な時間も有りましたが、何とか。。





次こそ2泊で思いっきり。。






あいにくなお天気の中、お疲れ様でした。













10月。なかなかお客様のご予定通りのご案内が出来ない状況が続いてました。




そんな中でしたが、すべてのお客様に多大なるご理解頂き、安全な航海が出来ましたこと、心よりお礼申し上げます。







ご乗船感謝。。


















  


Posted by オーシャンパイオニア  at 10:54Comments(0)最新釣果

2019年11月16日

OP号 9月釣果



大変遅れておりますOP号釣果ご報告。



9月釣果ご報告です。



9月。たくさんの高活性なお魚に恵まれました。




まいど。。の名古屋より「釣具のマルハン」様釣行。



トカラ、高活性な勘八他の釣果に恵まれて。




ツアーレポート

↑ 釣具のマルハン、斉藤てんちょがいち早くご報告してくれてました。





仕掛けを落とせば当たる気がした航海。


船頭大変お世話になっている奥村さん



後には、もう勘八は十分。。とアオダイ釣ったり。。で。

少しだけご恩返しできた気がした船頭でした。







OP号初!ご乗船見鳥さん、スタンディングで

メガアオチビキ。。






同じく初!OP号ご乗船葛西さん


トカラ勘八キャッチ!で船頭「ほっ。。」



おまけにツムブリ。。











OP号宣伝部長大塚さんもトカラ名物確保。








斉藤てんちょもちょっとだけ。でお見事。


水深60メートルのでか!勘八のファイトは凄かったface03






右 重本さんも勘八キャッチ。

















トカラ1泊2日の行程。

初日に十分な釣果で2日目は超!狙ってみましたが、撃沈。

スイマセンでした。








大漁。。




楽しい海でした。



まいどのご乗船ありがとうございます。。




















続いて、お馴染み美味しいお魚釣りたい。な「俺たちウンギャラーズ」様


たぶんジグの結び方も忘れたであろう川畑さん。。






超忙しい農業がやっと落ち着き、久しぶりの海へ。の秋山さん。







大先輩宝村さん。








リーダー郁さん。








ほぼ船酔い知らず。となった阿世知さん。







随分と慣れてきました麻生さん。









毎回竿頭宝村さん。







皆さん本当に良く釣ってくれます。

今回はちょいと渋めな海でしたが、お見事。です。





毎度のご乗船ありがとうございます。。













続いて
OP号初!のトカラジギング&泳がせ釣行の3名様と、OP号2度目のご乗船尾崎様グループ。


今回は尾崎さんの声掛けでお集まり頂きました。



泳がせチャレンジの田中さん

が~ん…なシャークアタックも有りましたが




慣れない泳がせ釣りに、ちょいと苦戦もありましたが、「ほっ。。」な1本。






ジギングはでかっ!な磯マグロ高活性。。で





奥村様。。











尾崎様。。





魚拓ご依頼ありがとうございます。






泉本さんは今回最大勘八。。












今回超!なアイツも数発。

またチャレンジにお越しください。




暑い中の釣り、お疲れ様でした。





ご乗船ありがとうございます。















続いて。

先日



沖釣り情報誌「つり丸」さんにご紹介された

剛樹」様取材釣行。



結果大成功でした。





今回はなんと言っても「ミヒロ精機」池田さんが釣師として参加。





頼りになる男、池田博。

大物釣りは苦手と見たicon132

アオダイ釣りは敵いませんが…

楽しんで頂けたなら幸い。な私でした。








キャステイング勤務古海さん、マグロっ。。



からの



カンパチ。。は今回初!OP号ご乗船黒沢さんと。。







いつも素敵な記事と写真を撮ってくれる、ライター兼カメラマン滝さんも。。

金本さんにめちゃめちゃドラグ入れられてましたねicon128







安定の



金本さん。掛けたら捕ります。さすが。。






今回何本のでかっ勘八捕れただろう?な釣行でした。


リリースも多数。




取材釣行でしたので、船頭のカメラは控えめにさせて頂きました。





まいどOP号取材、ありがとうございます。

来年も結果出せるよう努めます。















続いて。

関西、沖縄石垣島から泳がせ釣りでGO。。

はリーダー香山さんグループ。

石垣島からの参戦は、石垣島にて遊漁船「FISHING REEF」を営む宮良さん。


さすが船長


レア魚センネンダイ連発。



ナガサキフエダイ、勘八も。。


漁師出身の船長。頼りになる船長です。







初!OP号ご乗船の



古野さんも勘八連発!で船頭「ほっ。。」





リーダー香山さんも

グッドサイズ。。




お天気の都合で、トカラ行けなくてスイマセンでした。













OP号、9月もたくさんのご乗船賜り、ありがとうございます。

いつも安全航海にたくさんのご理解頂きましたこと、合わせてお礼申し上げます。




また皆様にお会いできる日を楽しみにお待ちしております。





感謝。。






















  


Posted by オーシャンパイオニア  at 13:03Comments(0)最新釣果

2019年11月10日

木曜日

OP号帰港。

からのオイル交換。







今週。やっと良いお天気になりそうです。


水曜日まではベタ凪予報。


木曜日は強い季節風吹きそうですね。

いよいよ冬到来です。



火曜日~のお客様。
2泊出来ないなら。とキャンセルになって凹みな船頭。


せっかく天気良いので、漁に出てみようかな。
とまずは所定時間前のオイル交換。


楽しんで来よ。




今回のお客様。
ちょっと波有る中の釣りでした。













ザックリと釣果のご報告。


きっと釣具のマルハンさん、てんちょがいち早くご報告するもの。と思われます\(^^)/

お楽しみに。




さて。始動しよう。



  


Posted by オーシャンパイオニア  at 10:31Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月07日

11月15日号 沖釣り専門誌「つり丸」

さて、OP号。


基本、船頭苦手な取材釣行




と言いながら



テレビ撮影取材の行程と、今回は釣り専門誌の取材のご報告。


受けた以上は全力を持って、良い奄美をアピール出来るよう



の信念で取材釣行をお受けしているつもりです。






先日釣行の沖釣り専門誌「つり丸」さん。
11月15日号、OP号の取材模様が掲載されております。





~40キロオーバーのカンパチが、ほぼ落とせば当たる!な素晴らしいトカラの海をご案内出来た釣りでした。



前号に続き、今回号、そして次号にも続く…という素晴らしい釣行でした。




ありがとうございます。







船頭、不器用。微力ながら奄美、トカラのアピール出来てるのが、何よりも嬉しい私です。




奄美、トカラの海に感謝。




  


Posted by オーシャンパイオニア  at 18:41Comments(0)

2019年11月07日

テレビ撮影

先日のOP号釣行は船頭苦手なテレビ撮影取材釣行。



きっと私のへっぽこな所は、超素敵な女性アングラー、釣りたガールの村西利恵さんと福島和可菜さんの輝きで目立たない事を信じてます。


https://ameblo.jp/fukushima-wakana/entry-12542634729.html
福島さんのブログ


お借りします。







放映お楽しみに(^-^)







緊張しました…













とっても。














素敵なお二人と最高のスタッフに恵まれて、とても楽しい撮影になりました。



皆様のお心遣いに心より感謝。






  


Posted by オーシャンパイオニア  at 12:12Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月03日

本日は

OP号帰港中。

船頭居眠り寸前のブログアップ。



本日撃沈(/。\)

浅場のハタとサメが数本(*_*;


厳しい海でした。


良い状況ってのはそんなに長く続かないものですね。


数十年海に通ってますが、未だにそのタイミングは理解不能(*_*)




昨日の超ベビーなあいつ。


そのうちに。



  


Posted by オーシャンパイオニア  at 15:35Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月03日

昨日の

トカラ航海ちぅのOP号。

昨日のトカラは絶好調!


今日の午前中までの釣り。


ど!級釣れないかな~(^-^)







昨日逃げたアイツはでかかった( T∀T)  


Posted by オーシャンパイオニア  at 06:26Comments(0)OP号ナウ 現場より中継

2019年11月01日

本日快晴なり

空のお天気、秋晴れ快晴!


風は少し有るものの、心地よい風です。






トカラ向け出港しました。


お魚に恵まれますよに。





明日~は超凪予報。


釣り師の皆様も初OP号乗船のお二人交えて、イケイケな皆様。


楽しんで来ます。



  


Posted by オーシャンパイオニア  at 14:00Comments(0)OP号ナウ 現場より中継